混沌強化。どんな人がゲーマー?
2012-09-17-Mon-07:33
さて、前回用意したAイヤの強化は全て失敗。
ついでに140防具も強化しましたが全て失敗しました。

本当は強化する気はあまりありませんでした@w@…
ただ、長年の友、かぼすさんと鉢合わせ。
それで気が変わって混沌強化開始。
混沌5連失敗→1枚成功Aマイナス→混沌失敗
という感じで、成功率60%とは思えないほど張り付きませんでした…。
かぼすさんに貼ってもらうも、A消滅。
完璧に運がありませんでした。
買ったほうが安いという結論に達したのでこの日は終了。
さて、本物のゲーマーとは、
気になった事を全て試して見ることができる人、だと最近は思っています。
犠牲や損失は付き物ですが、同じ事を二回行わないので、
実質、損失は少ないのです。
「良いと思った事」と「やってみないと分からない事」の価値が同じ。
「これは駄目だろうな」と思って
「やる」のがゲーマー、「やらない」のが素人
徹底的に情報収集して効率を追及するのも良いですが、
課題解決を他人に任せるという最も効率の悪いことをしているのです。
一見すると「今の時代、そんな必要はない」なんて思われます。
しかし、自分でやることによって
「スキーマ(ここでは判断基準程度の意味)」が鍛えられます。
この判断基準の形成に成功した人がゲーマーであり、
そのゲームを知っている人と言う事が出来ると思っています。
私は勿論にわかゲーマーですが、ようやく混沌強化体験ができたので、
一歩前進といった感じです。
もうしばらく、変な内容の記事が続きます=w=。